2025年7月7日月曜日

真夏を誇示する・猛暑の頭上・・

 真夏を誇示する・猛暑の頭上・・

この日の北見・最高気温+35.9゜C~12:25

熱中症警戒アラート発表北見は初の猛暑日

管理車道路・山麓区間




猛暑を浴びて・咲き誇るお花

仁頃山麓・ウラジロタデ

仁頃山の頂上域でも、咲き競っているでしょうネ。




登山目標・祝ってくれた嬉しい仲間・・①

遊び心で山を楽しむ井内法子さんと伊藤友美さん

ユニーク登山で知られるミニチュア造形作家・・

私の仁頃山・山行が、8000回となるのが近い

と知って、祝いの励ましと素敵なプレゼントを送っ

てくれたのでした。




登山目標・祝ってくれた嬉しい仲間・・②

猛暑のもとで話は弾み、美味しいおやつと飲み物も

嬉しく頂戴・・。

素敵な笑顔に癒されたのは当然でもありました。





2025年7月6日日曜日

「山友Kさん」提供・暑々山での・このショット

 「山友Kさん」提供・暑々山での・このショット

管理車道路・八合目手前~ミヤマザクラの実

同・八合目過ぎ~蔓樹木イワガラミの花



「山友Kさん」提供・待ってた暑さのお花さん・・

管理車道路・上腹区間

コイチヤクソウ・エゾノキリンソウ・ウツボグサ




猛暑日直近・暑さでだれた夏の雲の絵

この日の北見・最高気温+34.9゜C~15:54

仁頃山麓・雲も涼みたかったことでしょうネ。




暑さのもとで・鍛錬トライ・・

素敵な汗ばみ・川口帝さん

トレイルマラソンに備えた鍛錬

5月から10月にかけ・月1ペースのエントリー

次は7.20の大雪トレイル~40km

東の駐車帯に愛車を止め、林道と管理車道路の往復




暑さにめげず・良くぞのトライ・・

標茶からの小幡裕也・千春さん夫妻

この山へは何度も登っているが・管理車道路は初歩き

厳しい暑さなるも・眼下の景観には大満足

(写真がビンボケで・ごめんなさ~い)



(写真12)30

2025年7月5日土曜日

「山友Kさん」提供・真夏に競う路側の花々

「山友Kさん」提供・真夏に競う路側の花々・・①

管理車道路・中腹区間

クルマユリ




「山友Kさん」提供・真夏に競う路側の花々・・②

管理車道路・中腹区間

キツリフネ・ニワフジ

オオハナウド(目下注目のバイカルハナウドとは

異なります)




「山友Kさん」提供・小さき青虫~何に変身するの・?

管理車道路・中腹区間

蝶か蛾の幼虫・貴方はどんな姿になるのですか



北国・北見も、遺憾なき真夏の空模様

この日の北見・最高気温+32.8゜C

仁頃山麓・真夏日の空




美味なる野生の夏キノコ・・

仁頃山麓で採集されたタモギタケ

山仲間からのお裾分けを受け・・

ご馳走様でしたー・・。


2025年7月4日金曜日

雨はポツリで・威勢なき流れ・・

雨はポツリで・威勢なき流れ・・

この日の北見・最高気温+30.1゜C

管理車道路入り口・仁頃川

各地からの大雨情報が聞かれる中で

雨予報の北見は・ポツリとパラリ・・

流れの威勢は感じられない状況でした。





真夏となれば・秋への姿勢を急ぐ緑葉

仁頃山麓・ススキ(秋の七草)



楽しむ真夏日・路側のお花・・①

管理車道路・山麓区間

キツリフネ・ヨツバヒヨドリ・ハエドクソウ





楽しむ真夏日・路側のお花・・②

管理車道路・山麓区間

オオウバユリ




怪しげな美・終姿の蛾・・

管理車道路入り口

ヤママユガのオオミズアオ




2025年7月3日木曜日

真夏の仁頃山・思いのままに楽しんで・・

 真夏の仁頃山・思いのままに楽しんで・・

この日の北見・最高気温+32.7゜C

東登山口・管理車道路口・西登山路への林道




開花直前・熱射を浴びて膨らむ蕾

仁頃山麓・ガガイモ




盛夏の謳歌・競い咲くお花

仁頃山麓・ヤナギラン

ランの名なれど、ラン科でなくアカバナ科ですョ




熱暑に負けず・吸蜜集中・・

管理車道路入り口・セセリチョウの仲間





真夏を誇示する・猛暑の頭上・・

 真夏を誇示する・猛暑の頭上・・ この日の北見・最高気温+35.9゜C~12:25 熱中症警戒アラート発表北見は初の猛暑日 管理車道路・山麓区間 猛暑を浴びて・咲き誇るお花 仁頃山麓・ウラジロタデ 仁頃山の頂上域でも、咲き競っているでしょうネ。 登山目標・祝ってくれた嬉しい仲間・...